Open source software Red Hat Storage
レッドハット製品
Red Hat Storageは、『x86サーバとOpen Source Software』で実現するストレージとして、オンプレミスでの利用だけではなく、プライベートクラウド環境、パブリッククラウド環境にも対応するスケールアウト型のNASとして、高パフォーマンスな仮想ストレージプールを提供します。
製品詳細
コモディティのハードウェアとオープンソース・ソフトウェアの組み合わせによる新しいストレージ・システムです。ハードウェアとして業界標準のx86サーバを活用することで、これまでのストレージのコスト構造を根本から改革しながら、必要なストレージ容量、パフォーマンスを保つことが可能です。
中核となるのは、Gluster File System。すぐれたスケーラビリティを備えたオープンソースの分散ファイルシステムであり、分散環境における重要な機能を多数提供しています。
分散メモリ管理、I/Oスケジューリング、ソフトウェアによるRAID、自己修復機能、ローカル同期レプリケーション、遠隔地への非同期レプリケーションなどを提供します。ワークロードを中断せずに、ユーザ、アプリケーションデータ、ボリューム、ストレージノードなどを追加、削除できるように設計されています。
特長
分散ファイルシステム
分散環境における他の重要な機能を多数提供しています。分散メモリ管理、I/Oスケジューリング、ソフトウェアによるRAID、自己修復機能、ローカル同期レプリケーション、遠隔地への非同期レプリケーションなどを提供します。ワークロードを中断せずに、ユーザ、アプリケーションデータ、ボリューム、ストレージノードなどを追加、削除できるように設計されています。
標準ベースのファイルおよびオブジェクトストア
NFS、CIFS/SMB、OpenStack Swiftなど、ファイルおよびオブジェクトアクセスにおいて業界標準がサポートされています。ストレージにアクセスするアプリケーションが専用クライアントやクローズドなインターフェースを使用する必要もありません。アプリケーションの移植性も確保されます。
利用するハードウェアは一般的なx86サーバ
近年のx86 サーバは、安価なだけではなく性能も向上しています。いろいろなベンダーからハードウェアを調達できるので、コストを比較しながらリーズナブルな購入が可能となります。Red Hat Storageは、サーバの内蔵HDDをストレージとして活用します。そのため、基本的には『サーバ』であり、ストレージ特有の特殊な技術/ 知識を必要とせずに運用管理できる点もメリットの一つです。
真のスケールアウトの実現
Red Hat Storageは、パフォーマンスと容量の両方に対してスケールアウト出来る様、設計されています。これを実現するために「メタデータサーバの排除」「スケーラビリティと信頼性を確保するための効率的なデータ分散」「完全分散アーキテクチャ 並列処理によるパフォーマンスの最大化」といった技術を採用しています。
Red Hat Storageのスケーリング
構成A
ベースライン
- 2台のサーバでそれぞれ1TBのドライブが12
- 1GbEネットワーク
- 24TBの容量
- 200MB/sのパフォーマンス
構成B
容量を25%増加、パフォーマンスは維持
- 2台のサーバでそれぞれ1TBのドライブが16
- 1GbEネットワーク
- 32TBの容量
- 200MB/sのパフォーマンス
構成C
2倍のパフォーマンス、容量は維持
- 4台のサーバでそれぞれ1TBのドライブが6
- 1GbEネットワーク
- 24TBの容量
- 400MB/sのパフォーマンス
1TBのSATAドライブを12台搭載している2台のサーバを利用し、Red Hat Storageによって24TBのNASを構成している場合(構成A)、パフォーマンスが問題なく、容量を25%増加したい場合、各サーバに1TBドライブを4台、計8TBを追加します(構成B)。
もし、パフォーマンスを2倍にしたい場合は、サーバを2台追加し4台構成のRed Hat Storageにします。SATAドライブは各サーバ6台に分散します(構成C)。
メタデータを使用しない
スケールアウトシステムでの最大の課題に挙げられるのは、データの論理的および物理的な場所の追跡です。
ほとんどの分散システムでは、ファイル名と配置に関するメタデータを持つ個別のインデックスを作成しますが、インデックスを中心にして障害や膨大なパフォーマンスボトルネックが発生します。ファイル、サーバ、ディスクを追加すると、メタデータサーバがパフォーマンスを決定づけるポイントになってしまいます。
Red Hat Storageは、メタデータの代わりにアルゴリスムに基づいてファイルを配置および検索します。これによってデータアクセスが完全に並列処理され、パフォーマンスをリニアにスケーリングする事ができます。
ベンダーロックインの排除
ベンダーのアプライアンス型ストレージは、初期導入の際には大幅なディスカウントが提供されますが、容量の追加ともなれば専用品のドライブを使う必要があり、導入後にかかる保守やオプション追加はほぼ定価で行われます。そのためコストが積み上がり、結果初期導入時点と容量拡張時点では容量当たりの単価が大幅に変わる例も珍しくありません。
このようなベンダーロックイン状態を避け、標準化されたハードウェアを利用できるのが、Red Hat Storageのひとつの特徴です。
クラウド環境におけるレプリケーション
複数同期レプリケーションも、遠隔地非同期データレプリケーションもサポートされていますので、データセンター、プライベートクラウド/パブリッククラウドそしてハイブリッドクラウドの各環境でレプリケーションを行うことができます。
Amazon Web Services(AWS)では単一リージョンで同期レプリケーションでき、またリージョン間では非同期にレプリケーションされます。Red Hat Storageは、AWSインフラ内のNASストレージの高可用性をも実現できます。
オープンソース
Red Hat Storageは、Open Source Softwareです。そのため、ユーザは何千人もの開発者による世界規模のコミュニティの恩恵を受けることができます。コミュニティでは様々な環境やワークロードで常に製品をテストし、継続的にフィードバックやサポート、公正なフィードバックをユーザに提供しています。Red Hat社の開発者は、幅広いコミュニティの中核に位置しています。
お勧め用途
- ビデオ、オーディオ、写真などのデジタルメディアコンテンツの保存/提供
- 非構造化データファイルを保存するための大容量ストレージ
- ニアラインストレージ / バックアップサーバ
- 一般的なファイル共有のためのネットワークストレージ
- DropBox的なオブジェクトストレージ
- 統合仮想化環境(RHEV/RHOS)のVMイメージ用共有ディスクとして
- HPC 用ストレージ
動作要件
最新情報は、以下のリンクをご確認ください。
関連商品
Red Hat Enterprise Linux Open Stack Platform
OpenStackは、Amazon EC2/S3相当のクラウドインフラを自分で構築するために開発されたOpen Source Softwareです。オープンスタンダードなハードウェア、ソフトウェアで誰でもクラウドサービスが提供できるようにすることを目的としています。
Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform(RHEL OSP)は、Red Hatが製品として提供するOpenStack環境であり、基盤とするOSはRed Hat Enterprise Linuxです。
Red Hat Storageは、RHEL OSPのオブジェクトストア(SWIFT)のAPI対応、ブロックストレージサービス(Cinder)、イメージサービス(Glance)でのストレージ連携を行う事ができます。また、Keystone認証対応もされています。
Red Hat Enterprise Virtualization
Red Hat Enterpririse Virtualization(RHEV)は、サーバとデスクトップ仮想化のための完全な仮想化ソリューションであり、エンタープライズ向けのオープンソース仮想化プラットフォームです。仮想デスクトップソリューションもひとつの製品で提供しています。
Red Hat StorageをRHEVで構築した仮想インフラ環境の共有ディスクとして利用する事が可能です。
OSSに関するお問い合わせ
サイオステクノロジーがご提供する製品・サービスのお問い合わせはこちらからお送り下さい。