System Integration ビッグデータ解析の重要性

新たなビジネス機会の源泉として、明日のビジネスの行く末を決める
ビッグデータとは?

【ビッグデータ】とは、その名のとおり巨大なデータサイズを扱う情報処理のことで、次のように「3つのV」といわれる特徴を備えています。

  • データの量(Volume)

    テラバイト級の膨大なデータサイズ
  • データの種類(Variety)

    顧客のリアルタイム行動履歴からIoT/M2Mが生み出すセンサー情報まで多種・多様なデータ形式
  • データの更新頻度(速度・頻度:Velocity)

    従来のリレーショナルデータベース (RDB)では扱えきれないほど、頻度の高いデータ更新

現在主流のRDBなどの構造化されたデータから、サーバーのログデータ、NoSQLなどの非構造化データ、そしてSNSやBlogなどのテキストデータ、スマートフォンなどでも身近な GPSやIoT/M2Mをはじめとする各種センサー情報まで、多種・多様なデータを1つのデータウェアハウスに格納して、統合的に分析することで、これまでにない知見を得るという、新たなビジネス機会の創出する源泉として注目を集めています。

BigDataとは

ビッグデータ分析の重要性

今日においてビッグデータを分析することは大きな意味を持ちます。
現代では世の中の変化というのは非常に激しく、また混沌としており、少し先の未来においてもその予測が困難になっています。
そのような時代において十分な競争力をもったサービスや製品となるためには、顧客の好みや価値観の多様化への対応が必要不可欠で、そこから新しい価値を生み出さなければいけません。そしてそれらを実行するためには世の中の微細な変化に気づき、またそれに対応していくことが求められます。
そのためには、従来よりはるかに幅広い情報を参考にすることで、そこから現状の把握や近未来の予測をできるだけ正確に行なう必要があるわけです。

また、その参考にする情報も今は非常に大きくなっています。
巨大なビジネスから個人に至るまで、様々な情報機器が使用され、世界の至る所までネットワークが行き渡り普及しました。
さらにネットワークの中にソーシャルネットワークやモバイルネットワークが発達し、ソーシャルデータの発達をより加速させています。 それにより発生し記録するデータは非常に膨大になり、またその膨大なデータがネットワークを通じて日常的に目まぐるしく飛び交う状況となっています。
そしてそういった情報を駆使し、タイムリーに効果的な意思決定を行い、有効な施策を打ち出すことが企業には求められています。 とはいえその参考にするべき大量のデータそのものにそこまでの価値はありません。そのままではただいたずらに量が多いだけのデータとも取ることができるわけです。 そこから目的とするビジネスに必要な情報だけを抽出し、分析・活用することでようやく価値が生まれることになります。

今は多種多様なイノベーティブな製品や技術、サービスが登場し、それらが社会の発展に大きく寄与しています。 それらイノベーションを起こしている企業は須くこのようなビッグデータの活用が見られ、素早い意思決定を行っています。 また日々それらを分析するための手法の習得、仕組みの構築に勤しんでいます。

企業戦略においてもビッグデータを活用することで、勘や経験に頼る経営を行なう相手に対し大きく水をあける事例がいくつも出てきています。
時代のニーズに対応し、新しい価値を想像するイノベーティブなサービスや製品を打ち出していくために、ビッグデータを分析し活用することは欠かせないものとなっているわけです。

関連ホワイトペーパー:クラウドのデータウェアハウジング 〜 我々にも可能なビッグデータ分析

お問い合わせ・資料ダウンロード

システムインテグレーションに関するお問い合わせ

サイオステクノロジーがご提供する製品・サービスのお問い合わせはこちらからお送り下さい。