SSP勉強会 第3回 お笑い芸人 マシンガンズ 滝沢様による勉強会
SSP2022年3月 8日
面白い経歴と、豊富な経験を持ち合わせている滝沢さん。
さすがお笑い芸人さん、就業時間中の頭が固くなっているサイオス社員の心を惹きつけるトーク術で、とても有意義な、為になる勉強会になったと思います。
勉強会は、お子様やご家族の方も一緒に見ていただきたいという気持ちから、夕方行いました。
当日は今までの勉強会より参加人数も多く、162人という、SSPイベント歴代最高人数でした!後日の録画視聴者も入れたら200名超えたんじゃないでしょうか。勉強会終了後、すぐに良い反響もいくつかいただき、嬉しい限りです。
さすが芸人さん、知識だけでなく、お話も上手だから人を引きつけますね。
滝沢さんの資料も良い味出してました。
内容が面白かったし、所々納得させられたりする感じが良かった!
一部を抜粋すると、こんな感じです。
- ゴミをテキトーに出す会社は●年以内につぶれる。
- ●●な人ほどゴミの出し方がキレイ
- 汚いゴミの中から出てくる●●は低い
爆笑!
面白いと、不思議と頭の中にも残るんですよね。
今は定番となっている「3R」。滝沢さんのお勧めする4つ目の「R」が心に響いた方が多かったみたいです。
この様な身近な内容は、一人一人の暮らしにつながり、心に響きやすいんだと思います。
世界の目標、「SDGs」の内容を聞くと広大すぎて漠然とする、リアリティを感じないという方も少なくないのではないでしょうか。
SSPではまず、小さい事でもサイオス社員が「私たちにできること」を実行していける様な、そんなことにつながる様な勉強会を続けて行きます。
滝沢さんプロフィール→
2012年 定収入を得るために、お笑い芸人の仕事を続けながらもゴミ収集会社に就職。
お笑い芸人との二足のわらじとして活動し、2018年にごみ収集員としての体験を綴ったエッセイ『このゴミは収集できません』(白夜書房)を出版、ベストセラーとなる。
環境省インタビュー
https://www.env.go.jp/.../info/ecojin/feature2/20210811.html