Technical support / Services サイオスOSSよろず相談室
オープンソースソフトウェア
OSSのプロフェッショナルがエンタープライズ領域での利用をサポート
サイオステクノロジーはLinux普及期の2000年頃より、Red Hat Linuxの企業向けサポートにいち早く取り組み、国内LinuxディストリビューションのサポートシェアNO.1 を獲得した実績があります。
「サイオスOSSよろず相談室」は、サイオステクノロジーが企業向けにオープンソース・ソフトウェア(OSS)のサポートを実施し続けてきた中で培われた技術力とナレッジをご提供し、お客様のOSS積極活用を支援するサポートサービスです。
最新のOSSにも取り組んでおり、商用製品のサポート品質に匹敵する手厚いサービスを各種OSSでご利用いただけます。
サイオスOSSよろず相談室の特徴とメリット
サイオスOSSよろず相談室サポートサービスメニュー
企業のOSS活用をご支援するためのOSSサポートサービスです。
下記メニュー以外もお客様のご要望にあわせてカスタマイズ可能です。ぜひお問合せください。
General Support メニュー
Light Support |
限定されたサポート範囲で最小の費用で導入できるため、ライトユーザーにオススメのメニューです。 OSSに関する設定方法、利用方法などのご相談や、もしもの障害が発生した場合に弊社の豊富な既存ナレッジ、ノウハウからサポートサービスを年間5件までご提供します。 |
---|---|
Basic Support |
OSSを利用する上で発生するQ&Aや障害発生時のログ調査などの基本サービスをご提供します。 深いサポートを必要としない部門システム、業務システムなどの利用や、既にOSSエンジニアが在籍しており、補完的にサポートを利用したいお客様向けのサービスです。 |
Standard Support 旧Advanced |
Basic Supportの基本サービスに加え、深いレベルのソースコード調査・解析、OSSの活用に関連するアドバイザリーサービスなどをご提供します。 OSSの利用を推進する技術部門や情報システム部門のバックエンドサポートとしてご利用頂くサービスです。 |
Premium Support |
個別SLAの設定や定例会の開催など通常のメニュー内では提供されない、お客様のニーズにあわせたサービスをご提供します。 |
Special Support メニュー
Kong Support |
当該製品を使ったAPI開発、API基盤設計開発や、障害発生時のサポート、API利活用、エコシステムデザイン形成の支援サービスをご提供します。 詳細や利用料金につきましては、お問い合わせください。 ※
2019年10月7日より、API Management Solution 『Kong』のオープンソース版の商用利用のサポートサービスを提供開始しました。
|
---|---|
Apache Cassandra Support |
Cassandraを使ったビッグデータ処理基盤の商用利用を前提とした設計から開発運用までワンストップでサポートいたします。
※
Cassnadraのエンタープライズサービスである『Datastax』の公式パートナーです。
詳しくは https://api-ecosystem.sios.jp/datastax/ を参照ください。 |
OSSよろず相談室 with MIRACLE LINUX サポート |
General Support メニュー(Light Supportを除く)に、MIRACLE Standardサポートを合わせたサポートメニューです。 <MIRACLE Standardサポート内容> 障害解析 / 技術問合せ対応、CentOS ⇒ ML への移行 QA 対応、日本語によるエラッタ情報サイト、エラッタ情報メール通知、延長サポート(EOLを最大2年延長) 詳しくは https://www.cybertrust.co.jp/miraclelinux-license-free/#supportmenu/をご参照ください。 |
150種類以上のOSSをサポートしています
価格からカスタマイズなどお気軽にお問合せください
サポート比較表
メニュー | Light Support | Basic Support | Standard Support 旧Advanced |
Premium Support | ||
---|---|---|---|---|---|---|
基本 サービス |
サポートOSS数 | 2※ | 5 | 無制限 | カスタム | |
対象サーバー数 | 1 | 無制限 | 無制限 | |||
精算 | チケット制 | チケット5回 | - | - | ||
時間制 | - | 月10時間 年60時間 |
月30時間 年240時間 |
|||
Q&Aサービス | ○ | ○ | ○ | |||
テクニカルインフォメーション | - | - | ○ | |||
ソースコード解析サービス | - | - | ○ | |||
アドバイザリーサービス | - | - | ○ | |||
新版検証/レポーティング | - | - | ○ | |||
ログチェックサービス | - | - | ○ | |||
エンジニア向け勉強会 参加特典 |
- | ○ | ○ |
※
対象OSはCentOS、Ubuntuのみの限定プランです。 対象OSSはKernelとその他2種類のOSSをお選びいただけます。
基本サービス内容
Q&Aサービス | ご契約いただいているOSSの使い方や設定方法に関するご質問にお答えします。 |
---|---|
テクニカルインフォメーション | 任意OSSに関する最新機能やホットな話題をコミュニティサイトやニュースサイトなどを定期的にウォッチし、まとめてご案内します。お客様システムの改善活動、最適なシステム検討、新規システム構築に向けた技術情報として活用いただけます。 |
ソースコード解析サービス | ご契約いただいているOSSに対して、ソースコード解析を含む深いレベルの調査を行います。ソースコード解析を行うことによって、障害発生の原因追及を行うことができます。 |
アドバイザリーサービス | お客様システム導入案件に関する技術アドバイスを行います。「このシステム構成は可能?」、「バックアップで考慮すべき点は?」というご相談に応じます。 |
新版検証・レポーティングサービス | 製品リリースが近くなっているベータ版や新版の機能をいち早く検証・レポートをし、ユースケースやシステムモデル等の情報を交えながらお客様のシステムにメリットがありそうな情報をレポートします。 |
ログチェックサービス | お客様のシステムログやリソース情報を定期チェックする事で、システムの表面上に見えていない潜在的な問題の検査や日常のシステム正常性確認を行います。 また、これらの正常時の情報を知っておくことは、問題発生時の調査において有用な参考情報となります。(簡易レポートのご提供が可能です)。 |
エンジニア向け勉強会 参加特典 |
毎月開催しているサイオスOSSよろず相談室のご契約者限定の「エンジニア向け勉強会」にご参加いただけます。 <過去の勉強会内容>
![]() ![]() |

関連する製品・サービス
お問い合わせ・資料ダウンロード
テクニカルサポート・サービスに関するお問い合わせ
サイオステクノロジーがご提供する製品・サービスのお問い合わせはこちらからお送り下さい。